top of page

タッフ紹介

池上孔規

代表取締役

池上 孔規

言語聴覚士・認定補聴器技能者

ご満足いくまで、何度でも調整します。

ごあいさつ

サウンドパレット株式会社の代表をしております、池上孔規と申します。

​この業界でも珍しい国家資格の言語聴覚士免許を持っています。さらに大学病院や小児医療センターでの勤務経験もあり、聴覚に特化したキャリアを積んでいます。お客様の”きこえ”に寄り添った対応を第一に考えております。

ここでは当店のスタッフを紹介したいと思います。全員が認定補聴器技能者でかつ経験豊富ですので、お気軽にご相談ください。

staff05.jpg

高崎店スタッフ

斉藤 晶

認定補聴器技能者

フィッティングはおまかせ下さい。

ごあいさつ

業界に入りたての頃、認定補聴器技能者の講習会に行きました。どのような内容かと言いますと、
「難聴の治療の現状」「補聴器の性能」「難聴者の精神的問題」など、大学病院の教授より、講義を受けてきました。

ある教授がこんなことを言っていました。
「聴覚(耳)を全く失えば、聴覚によるコミュニケーションは不可能となる。言葉を発することができれば、自分の意思を相手に伝えることは可能であるが、相手の言葉は理解できないから、一方通行で完全なコミュニケーションとはいえない。このように聴覚に障害がおきることにより、家族、友人、隣人とのコミュニケーションに支障をきたしています。これらを補うのが補聴器だ。」
と言っていました。私は非常に大きな仕事をやっているのだと、あらためて思いました。

皆さんは、ヘレン・ケラー女子の話はご存知ですか?本の中にこんなことが書いてありました。
「私は目が見えないと同時に耳も聞こえないが、耳が聞こえないことは、目が見えないことよりも問題は重大ではないにせよ、深刻かつ複雑である。聞こえない方がより大きな不幸である。」
と書いてありました。

聴覚は日常生活で非常に大きな役割を果たしております。
私は補聴器を通して、皆様に「最高の聞こえ」を提供できるように、日々、勉強、努力をしていきますので、いたらぬ点がありましたら、どんどんご指導をお願いいたします。

staff03.jpg

熊谷店スタッフ

熊谷 恭太郎

認定補聴器技能者

お客様に「ありがとう」って言ってもらえるこの仕事が大好きです。

ごあいさつ

こんにちは。熊谷店の熊谷恭太郎(くまがいきょうたろう)と申します。

私は主に埼玉県全般の営業担当をさせていただいております。
訪問先のお宅にて熊谷市からお伺いしたことを話すとほとんどの方から、
「熊谷市って夏は暑くて有名な所ね。」と言われます。
おっしゃるとおりで、熊谷の夏は身を射すような日差しが照りつけ、汗も止まらないような暑さです。
熊谷市のマスコットキャラクターも太陽をモチーフにしたデザインですし、夏になると「雪くま」という一風変わったかき氷などが名物となっています。

私自身の性格はいたって温厚だと自負しておりますが、仕事に関しては別と考えております。
当店に来られる方は聞こえでご不便を感じておられます。
皆様の聞こえに関するお悩みを真摯に受け止め、熊谷の暑さに負けない熱い気持ちで接客させていただきます。

まだまだ未熟者ではありますが、何卒よろしくお願いいたします。

staff010.jpg

熊谷店スタッフ

黒澤 芳美

認定補聴器技能者

はじめまして、黒澤芳美と申します。

ごあいさつ

私は生まれも育ちも高崎で、1年前に上里町に引っ越してきました。
もう1年も経つのに未だに国道以外の道がよく覚えられません。食べる事が好きな私ですが、この辺りの美味しいお店とかも全く知らないので色々教えていただけると嬉しいです。

趣味は映画観賞で年間20本近く観ています。
ストーリーや映像の魅力はもちろんですが、映画の世界に引き込まれる瞬間が好きです。
最近ではクリストファー・ノーラン監督の作品を観てとても感動しました。

家にいるときは2匹の飼い猫と全力で遊んでいることが多いです。
いつも生傷が絶えないのが難点ですが、これが私にとって今一番の癒しの時間です。
そしてこの猫好きが高じて、猫グッズを集めることも趣味のひとつになってきました。
今はまだそんなに数多くはないですが、いつか家中を猫グッズで溢れさせようと目論んでおります。

特技は手話です。
日常会話程度ですが、必要なお客様がいらっしゃいました際にはお役に立てたら幸いです。

私は人と接する事が大好きで、前職も接客業に携わって参りました。
今までの経験を活かしつつ、誠意と真心を持ってお付き合いさせて頂きたく存じます。

staff02.jpg

熊谷店スタッフ

長谷川 智恵

認定補聴器技能者

お客様の役に立てるよう努めてまいります。

ごあいさつ

熊谷店の長谷川智恵(はせがわ さとみ)と申します。

私事ですが…私には2人の娘がいます。
年頃の娘は携帯電話で音楽を聴くのによくイヤホンを使っています。

最近ではヘッドホン難聴など問題視されているようです。
イヤホンなどで大きい音で聴いたり、長時間使ったり、やはり耳に負担があるようで、将来的に難聴に繋がることもあると勉強した私は、娘にいつも口うるさく話をしています。
そんな私の声がうるさいよ!!!なんて娘には言われてます…こんな私ですが、覚えることも沢山ある毎日ですが、お客様の相談にお応えしたり、快適な聞こえを提供できるよう努めてまいります。

また、大切な補聴器を綺麗にクリーニングさせて頂きますね。
どうぞよろしくお願い致します。

スタッフ紹介

bottom of page